【化粧水】人気ランキングTop30から化粧水を探す
パートナーが登録している人気化粧水30選をご紹介します。肌質や価格を比べながら、ご自分に合う化粧水を見つけてください。購入前にあなたのパートナーに相談してみてくださいね。
極順(ヒアルロン酸)の詳細
おすすめポイント
- 高保湿処方:4種のヒアルロン酸によるしっとりしたうるおい
- コスパ良好:大容量で惜しみなく使える
- 無香料・アルコールフリー:シンプルな処方でトラブルの起きにくい設計
注意点
- 重めの使用感:ベタつきが苦手な脂性肌の方には重く感じる場合も
- 敏感肌への適合は個人差:低刺激設計だが、防腐剤などへの稀な反応もあり得る

ハダラボの化粧水は全部で6タイプあります!ぜひあなたのマッチパートナーに相談して自分に合ったタイプを選んでみてくださいね!
使用成分一覧
水、BG、ペンチレングリコール、ヒアルロン酸Na*、加水分解ヒアルロン酸*(ナノ化ヒアルロン酸)、アセチルヒアルロン酸Na*(スーパーヒアルロン酸)、乳酸球菌/ヒアルロン酸発酵液*(発酵ヒアルロン酸)、DPG、PPG-10メチルグルコース、ジグリセリン、ヒドロキシエチルセルロース、EDTA-2Na、コハク酸2Na、コハク酸、フェノキシエタノール *4種のヒアルロン酸
2![]() ![]() | 雪肌精 | 普通肌:◯ 混合肌:△ 乾燥肌:△ 脂性肌:◯ 敏感肌:× | 約3,800円 |
雪肌精(薬用美白化粧水)の詳細
おすすめポイント
- 和漢由来成分による透明感サポート
- さっぱりとした使用感で夏向き
- 有効成分がシミやソバカス予防に効果的
注意点
- アルコール・香料配合で敏感肌にはやや刺激になる可能性
- 高価格帯でコスパ面はやや不利
使用成分一覧
精製水、エタノール、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、植物性スクワラン、エリスリトール、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、タイソウエキス、トウキエキス(1)、メロスリアエキスHC、ヨクイニンエキス、ヨクイニン水、ヨモギエキス、エデト酸二ナトリウム、フィトステロール、リン酸一水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、水素添加大豆リゾリン脂質、水素添加大豆リン脂質、無水エタノール、フェノキシエタノール、香料



多くの有効成分が配合されていて、とてもいい化粧水ですが、コスパに難あり!一度にたくさん使う方にはお勧めできない化粧水です
3![]() ![]() | エッセンスローション | 普通肌:◯ 混合肌:◯ 乾燥肌:△ 脂性肌:◯ 敏感肌:△ | 約2,200円 |
オルビス ・エッセンスローションの詳細
おすすめポイント
- グリチルリチン酸ジカリウム配合でニキビ・肌荒れ予防
- 軽いジェル状テクスチャでベタつかず使いやすい
- オールインワン的な手軽さ
注意点
- 保湿力は高めだが、極度の乾燥肌には物足りない場合も
- 敏感肌対応の明記はないため、人によっては刺激を感じる可能性
使用成分一覧



オルビスの男性向け化粧水です。肌荒れ・ニキビ予防にかなり期待がで出ます。美容成分90%以上配合のため、これ1本でOKのオールインワンローションとしても使用可能です。しかし価格が高い….
ハトムギ化粧水の詳細
おすすめポイント
- 大容量で低価格、コスパ抜群
- さっぱり軽い使用感で夏向き
- シンプル処方で幅広い肌質に使用可能
注意点
- 保湿力は控えめ、乾燥肌には物足りないことも
- 敏感肌専用ではないため、まれに刺激を感じる場合あり
使用成分一覧
水、DPG、BG、グリセリン、ハトムギエキス、グリチルリチン酸2K、(スチレン/VP)コポリマー、クエン酸、クエン酸Na、メチルパラベン



圧倒的コスパ化粧水です!気にすることなく1日何度も使えるのが最大の魅力ではないでしょうか?保湿力は劣るため、冬の使用はあまりオススメしません。
ミノン アミノモイストの詳細
- 敏感肌向け処方で低刺激性
- 高保湿で冬場や乾燥肌に最適
- バリア機能をサポートし、しっとり潤う
注意点
- テクスチャがやや重めで、脂性肌にはベタつく可能性
- コスパはそれほど高くない
使用成分一覧
水、グリセリン、BG、プロパンジオール、メチルグルセス-20、PEG-75、セリン、ベタイン、クエン酸Na、グリチルリチン酸2K、トリイソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、フェノキシエタノール、アルギニン、クエン酸、PEG-60水添ヒマシ油、トコフェロール、PCA-Na、アラニン、リシンHCl、ココイルアルギニンエチルPCA、グリシン、セテス-20、トレオニン、バリン、ヒスチジン、プロリン、ロイシン、ペンテト酸5Na、カルノシン、ポリクオタニウム-61、1,2-ヘキサンジオール、水添レシチン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸



敏感肌のために作られた化粧水。保湿力がかなり高く、乾燥肌の方に向いている。乾燥肌で敏感肌の人、とりあえず試してほしい
白潤プレミアムの詳細
おすすめポイント
- 美容液級のしっとり感で冬や乾燥肌に◎
- 有効成分でシミ対策にも配慮
- アルコールフリーで肌にやさしい処方
注意点
- しっとり濃厚なため、脂性肌には重いかも
- 敏感肌向け記載なし、肌質によっては刺激感じる可能性も
使用成分一覧
加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na-2、ビタミンCリン酸Mg、ビタミンE、BG、濃グリセリン、ジグリセリン、ペンチレングリコール、PEG(30)、PEG-8、POE(24)POP(24)グリセリルエーテル、エデト酸塩、ラウリン酸POE(20)ソルビタン、VP・スチレン共重合体エマルション、ピロ亜硫酸Na、カルボキシビニルポリマー、フェノキシエタノール



よくドラッグストアで見かけるやつです。結構使っている人多いけど、案外使える人は限られてるから注意ですよ〜
7![]() ![]() | セラミド 化粧水 | 普通肌:◯ 混合肌:◯ 乾燥肌:△ 脂性肌:◯ 敏感肌:△ | 約700円 |
スキンコンディショナー高保湿の詳細
おすすめポイント
- 大容量かつお手頃価格でコスパ良好
- セラミドなど保湿成分配合でしっとり感あり
- 幅広い肌質に合わせやすく、全身使いも可能
注意点
- 高保湿とあるが、乾燥肌には物足りない意見も
- 香りなしだが、敏感肌対応の明記はない



高コスパ商品ですね!安くて良い化粧品をお探しなら、試していただきたいです。保湿力はあまり高くないため、乾燥肌さんには微妙かもしれません
使用成分一覧
水、グリセリン、BG、ハトムギ種子エキス、セラミドAP、セラミドNP、セラミドEOP、ユズ果実エキス、フィトスフィンゴシン、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、サクシノイルアテロコラーゲン、ダイズ種子エキス、グルタミン酸、アロエベラ葉エキス、レモン果実エキス、ローズマリー葉エキス、ホップエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、スギナエキス、PCA-Na、セリン、リシン、グリシン、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、コレステロール、ベタイン、アラントイン、ソルビトール、EDTA-2Na、キサンタンガム、ラウロイルラクチレートNa、カルボマー、ポリスチレン、安息香酸Na、メチルパラベン、プロピルパラベン
8![]() ![]() | 化粧水 III | 普通肌:◯ 混合肌:△ 乾燥肌:◯ 脂性肌:× 敏感肌:◯ | 約1,800円 |
キュレル 化粧水IIIの詳細
おすすめポイント
- 乾燥性敏感肌向けの低刺激処方
- とてもしっとりで保湿力抜群、冬場に最適
- アレルギーテスト済みで肌荒れしにくい
注意点
- リッチな使用感は脂性肌には重い可能性
- 価格がやや高め
使用成分一覧
水、グリセリン、BG、ベタイン、POEメチルグルコシド、ユーカリエキス、PEG1540、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、DPG、コハク酸、アルギニン、ステアロイルメチルタウリンNa、POE水添ヒマシ油、パラベン



肌マッチパートナーのランキングでよく上位に入ってるやつ!敏感肌のために作られている化粧水っていう印象かな。敏感肌じゃないなら、わざわざこれ買う必要はないかも
無印良品敏感肌用 高保湿タイプの詳細
おすすめポイント
- 敏感肌用明記で低刺激性、アレルギーテスト済み
- 高保湿で冬や乾燥肌にも◎
- 大容量でコスパもまずまず
注意点
- 重めのテクスチャで脂性肌にはベタつくかも
- シンプル処方だが、ごく稀に防腐剤で刺激感じる場合あり
使用成分一覧
水、DPG、グリセリン、PEG-32、ジグリセリン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ヒアルロン酸Na、アラントイン、グレープフルーツ種子エキス、ポリクオタニウム-51、スベリヒユエキス、BG、フェノキシエタノール、PCA-Na、クエン酸Na、クエン酸



大人気の化粧水です。多くの種類があり、自身の肌にあった化粧水を選択することができます。購入を検討されている方は、ぜひ一度パートナーに相談してみてください。


10![]() ![]() | アクアニスト | 普通肌:◯ 混合肌:◯ 乾燥肌:△ 脂性肌:◯ 敏感肌:△ | 約2,000円 |
オルビス アクアニストの詳細
おすすめポイント
- さっぱり感と保湿のバランスがよく、普通肌~脂性肌向き
- 無香料・無着色、シンプルで使いやすい
- オルビス特有の低刺激設計(※敏感肌専用ではないが比較的マイルド)
注意点
- コスパは中程度
- 極度の乾燥には物足りない可能性
使用成分一覧
水、BG、ペンチレングリコール、PEG-32、ベタイン、PPG-9ジグリセリル、エトキシジグリコール、ジグリセリン、メチルグルセス-20、エクトイン、ポリグルタミン酸、エルゴチオネイン、シロキクラゲ多糖体、グリセリン、メチルグルセス-10、ソルビトール、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、エチルヘキシルグリセリン、トレハロース、ビオサッカリドガム-1、ポリクオタニウム-51、キサンタンガム、カルボマー、ヒドロキシエチルセルロース、水酸化K、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール



安心のオルビス。敏感肌のことを考えて作られている化粧水になっているので、多くの方が安心して使用いただけます。乾燥対策には向いていないので、普通や脂性肌の方に使っていただきたいです。
バランスケア ローションの詳細
おすすめポイント
- 保水有効成分(ヘパリン類似物質)配合でうるおいキープ
- グリチルリチン酸ジカリウムで肌荒れ予防
- ベタつかず、夏でも使いやすいテクスチャ
注意点
- 敏感肌向け明記はない
- 価格はやや高め、コスパ面でやや不利
使用成分一覧
精製水、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、L-セリン、L-テアニン、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、N-オクタノイルグリシン、ゼニアオイエキス、塩酸ピリドキシン、イソステアリン酸、エデト酸二ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、グリセリルグルコシド液、ソルビトール発酵多糖液、フィトステロール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、リン酸一水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール、メチルパラベン



ニキビ対策を考えている方におすすめの化粧水です。肌荒れ対策成分が多く配合されています。しかし、乾燥肌や冬の使用にはおすすめできません。
12![]() ![]() | トレリアン ローション | 普通肌:◯ 混合肌:△ 乾燥肌:◯ 脂性肌:× 敏感肌:◯ | 約5,000円 |
ラロッシュポゼの詳細
おすすめポイント
- 敏感肌を考慮した低刺激設計、皮膚科医推奨ブランド
- ニキビのもとになりにくい処方でトラブルケア
- 高保湿で冬や乾燥肌にもぴったり
注意点
- 非常に高価格帯でコスパ面が弱い
- しっとりしすぎて脂性肌には重いかも
使用成分一覧
精製水、LRP鉱泉水、1,2-ペンタンジオール、ジプロピレングリコール、1,2-オクタンジオール、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、プロピレングリコール、キサンタンガム、クエン酸



敏感肌の方におすすめの化粧水です。トラブルケアに関しては、トップクラスの期待ができますが、高価格なのがネックです。迅速な肌荒れ改善を期待する方にはおすすめの化粧水です。
13![]() ![]() | ザ・タイムR アクア | 普通肌:◯ 混合肌:◯ 乾燥肌:△ 脂性肌:◯ 敏感肌:△ | 約3,500円 |
ザ・タイムR アクアの詳細
おすすめポイント
- 独自保湿成分「アクアプレゼンターIII」でうるおい持続
- トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム配合で肌荒れ・大人ニキビ予防
- ベタつかずサラサラなのにしっかり保湿
注意点
- 高価格帯でコスパ面はやや不利
- 敏感肌向け表記なしだがアルコールフリー、ただし一部成分に反応する場合あり
使用成分一覧
トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、シャクヤクエキス、精製水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、ソルビット液、エデト酸二ナトリウム、クエン酸、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、2-メタクリロイルオキシエチルホスフォリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、1,3-ブチレングリコール、クエン酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、ノバラエキス、マヨラナエキス、テンチャエキス、フェノキシエタノール (*有効成分)



ベタつかず保湿したい、肌荒れ・大人ニキビケアも欲しい人、ゆらぎ肌を整えたい人におすすめ
14![]() ![]() | バランシングGAローション | 普通肌:◯ 混合肌:◯ 乾燥肌:△ 脂性肌:◯ 敏感肌:△ | 約2,000円 |
バランシングの詳細
おすすめポイント
- グリシルグリシン、アゼライン酸誘導体配合で毛穴・テカリケア
- さっぱりとした水のような軽いテクスチャでベタつかず使いやすい
- グリチルリチン酸2K配合でトラブルケアにも配慮
注意点
- 高機能だがやや高価(1mlあたり約20円)
- 保湿力は控えめで、極度の乾燥肌には物足りない可能性
使用成分一覧
水、グリシルグリシン、BG、アゼロイルジグリシンK、1,2ーヘキサンジオール、アロエベラ葉エキス、グリチルリチン酸2K、PCAーNa、乳酸Na、PCA、セリン、アラニン、グリシン、グルタミン酸、リシンHCl、トレオニン、アルギニン、プロリン、ベタイン、トレハロース、ライム果汁、オレンジ果汁、レモン果汁、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、リンゴ果実エキス、キハダ樹皮エキス、ペンチレングリコール、カプリリルグリコール、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール



テカリや毛穴のざらつきが気になる混合肌・脂性肌向けかな?さっぱり軽めだから、乾燥肌が冬に使うとやばい
15![]() ![]() | セタフィルローション | 普通肌:◯ 混合肌:△ 乾燥肌:◯ 脂性肌:× 敏感肌:◯ | 約1,900円 |
セタフィルローションの詳細
おすすめポイント
- ナイアシンアミド、パンテノール、グリセリン配合で高保湿
- 敏感肌、乾燥肌にもやさしい低刺激処方
- 大容量でフェイス・ボディ両用、コスパ良好
注意点
- 乳液タイプでややしっとり、脂性肌には重さを感じる可能性
- ポンプ容器の不具合報告あり(まれなケース)
使用成分一覧
水、グリセリン、パルミチン酸イソプロピル、セテアリルアルコール、セテアレス-20、パンテノール、ナイアシンアミド、酢酸トコフェロール、ジメチコン、アボカド油、ヒマワリ種子油、ステアリン酸グリセリル、安息香酸Na、ベンジルアルコール、クエン酸、パントラクトン



乾燥肌・敏感肌でしっかり保湿したい人、フェイス&ボディ両用でコスパを重視する人におすすめです。しかし、少し器用貧乏といった印象です。
16![]() ![]() | カウブランド化粧水 | 普通肌:◯ 混合肌:△ 乾燥肌:◯ 脂性肌:× 敏感肌:◯ | 約1,200円 |
カウブランドの詳細
おすすめポイント
- 防腐剤・アルコール・香料・着色料無添加で敏感肌に配慮
- 「とてもしっとり」タイプで高保湿、乾燥肌にも◎
- 手頃な価格で使いやすく、低刺激処方
注意点
- 極度にオイリーな肌には重く感じる場合あり
- シンプル処方だが、ごく稀に特定成分で刺激を感じる可能性
使用成分一覧
水、グリセリン、BG、DPG、ジグリセリン、PEG-32、メチルグルセス-10、ヒアルロン酸Na、セラミドNG、グリシン、PCAイソステアリン酸PEG-60水添ヒマシ油、オクチルドデセス-25、トリイソステアリン酸PEG-30水添ヒマシ油、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、クエン酸Na、クエン酸



とにかく低刺激!刺激ダメ絶対っ といった方はこれ一択です。これで刺激を感じる場合は他の要因を考えたほうが健全です。
17![]() ![]() | VC 100 エッセンス | 普通肌:◯ 混合肌:△ 乾燥肌:◯ 脂性肌:× 敏感肌:△ | 約3,500円 |
ドクターCラボ・VCエッセンスの詳細
おすすめポイント
- 高浸透ビタミンCとナイアシンアミドで毛穴・くすみ・ハリ対策
- とろみのあるテクスチャーでしっかり保湿
- アルコールフリー、パラベンフリーで肌にやさしい処方
注意点
- 非常に高価格帯(1mlあたり約34円)
- 柑橘系の香りは好みが分かれる可能性
使用成分一覧
水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、3-O-エチルアスコルビン酸、ナイアシンアミド、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲンクロスポリマー、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、BG、PCA-Na、PEG-10メチルエーテルジメチコン、PEG-30グリセリルココエート、PEG-32、PEG-75、PPG-10メチルグルコース、PPG-20メチルグルコース、アルギニン、グリコール酸、トレハロース、ポリクオタニウム-51、ポリソルベート80、乳酸メンチル、クエン酸Na、フェノキシエタノール、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油



私のベスコスに入るアイテムです。だけど高いんだよね。値段以外は最高!美容にお金かけれるなら迷わずこれ
18![]() ![]() | モイスチャライジングローション | 普通肌:◯ 混合肌:△ 乾燥肌:◯ 脂性肌:× 敏感肌:◯ | 約3,500円 |
エトヴォスの詳細
おすすめポイント
- セラミドなど保湿成分豊富で敏感肌・乾燥肌にやさしい
- トロッとしたテクスチャで肌がもっちり潤う
- パッチテスト済み、低刺激処方
注意点
- 1mlあたり約23円でやや高価
- とろみが苦手な方や脂性肌には重く感じる可能性
使用成分一覧
水、グリセリン、ラベンダー花水、プロパンジオール、ジグリセリン、BG、1,2-ヘキサンジオール、ホスホリルオリゴ糖Ca、グルコシルセラミド、ヒアルロン酸Na、加水分解水添デンプン、ポリクオタニウム-51、ヒドロキシプロリン、PCA-Na、乳酸Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCI、ヒスチジンHCI、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、アラントイン、α-グルカン、ラベンダー花エキス、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、キサンタンガム、クエン酸、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール



敏感肌・乾燥肌でとろみのある高保湿化粧水を求める人、低刺激処方を重視する人におすすめです。
19![]() ![]() | 極潤プレミアム | 普通肌:◯ 混合肌:× 乾燥肌:◯ 脂性肌:× 敏感肌:△ | 約1,200円 |
極潤プレミアムの詳細
おすすめポイント
- ヒアルロン酸系成分を多数配合した高保湿処方
- とろみがあるのに肌なじみ良く、乾燥肌に最適
- 弱酸性、無香料・無着色・アルコールフリーで肌負担少なめ
注意点
- テクスチャが濃厚で、脂性肌にはベタつく可能性
- ごくまれに増粘剤・防腐剤で刺激を感じる人も
使用成分一覧
水、BG、ペンチレングリコール、PPG-10メチルグルコース、DPG、ジグリセリン、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(肌吸着型ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸クロスポリマーNa(3Dヒアルロン酸)、乳酸球菌/ヒアルロン酸発酵液(発酵ヒアルロン酸)、加水分解ヒアルロン酸Na(浸透型ヒアルロン酸)、加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル(ヒアロリペア)、スイゼンジノリ多糖体(サクラン)、ヒドロキシエチルウレア、ポリクオタニウム-51、加水分解水添デンプン、グリコシルトレハロース、ソルビトール、キシリチルグルコシド、無水キシリトール、イソペンチルジオール、キシリトール、カルボマー、キサンタンガム、コハク酸2Na、プロパンジオール、水酸化K、コハク酸、EDTA-2Na、カプリルヒドロキサム酸、フェノキシエタノール



ヒアルロン酸は様々な悩みに有効だと言われています。ここでは語りきれませんが、いい化粧水ですよ
20![]() ![]() | ドクダミ77スージングトナー | 普通肌:◯ 混合肌:△ 乾燥肌:× 脂性肌:◯ 敏感肌:◯ | 約2,600円 |
Anua・ドクダミ77の詳細
おすすめポイント
- ドクダミエキス配合でゆらぎ肌・オイリー肌にもやさしい
- 弱酸性&ノンコメドジェニックテスト済みでトラブルを抑える
- さっぱり水のようなテクスチャで夏向き、使い心地良好
注意点
- 保湿力は控えめで、乾燥肌には物足りない可能性
- ハーブ系独特の香りが苦手な場合あり
使用成分一覧
水、ドクダミエキス、1,2-ヘキサンジオール、グリセリン、ベタイン、BG、イソペンチルジオール、パンテノール、スベリヒユエキス、ツボクサエキス、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、メチルプロパンジオール、スベリヒユエキス、EDTA-2Na、トロメタミン、セイヨウニンジンボク果実エキス、カミツレ花エキス、ゴボウエキス、メシマコブエキス、ブドウエキス、リンゴエキス、サトウキビエキス、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸K



天下のAnuaだけど、やっぱり癖が強いのが正直なところ..韓国コスメ独特の匂いがします!私は好きですよ!
21![]() ![]() | 豆乳イソフラボン | 普通肌:◯ 混合肌:◯ 乾燥肌:△ 脂性肌:× 敏感肌:△ | 約800円 |
豆乳イソフラボンの詳細
おすすめポイント
- 豆乳イソフラボン配合でしっとりうるおいを与える
- とろりとした質感でコスパ良好
- プチプラで惜しみなく使える
注意点
- エタノール配合のため敏感肌には注意が必要
- 極度の乾燥肌や脂性肌への明確な対応記載なし
使用成分一覧
水、グリセリン、BG、エタノール、豆乳イソフラボン、豆乳発酵液、(スチレン/VP)コポリマー、PEG-60水添ヒマシ油、カラギーナン、クエン酸、クエン酸Na、シクロデキストリン、ダイズタンパク、ダイズ種子エキス、フェノキシエタノール、メチルパラベン



プチプラでしっとり保湿したい人、日常使いしやすいベーシックな化粧水を求める人におすすめの化粧水となっております。
22![]() ![]() | メラノcc美白化粧水 | 普通肌:◯ 混合肌:◯ 乾燥肌:△ 脂性肌:◯ 敏感肌:× | 約1,400円 |
メラノCCの詳細
おすすめポイント
- ビタミンC誘導体配合でしみ・そばかす予防
- 抗炎症成分配合でニキビ後ケアにも期待
- さっぱり使いやすいテクスチャ
注意点
- エタノールや香料有無不明だが刺激を感じる人も
- 美白効果には継続使用が必要で即効性は期待しにくい
使用成分一覧
【有効成分】3-O-エチルアスコルビン酸(高浸透ビタミンC誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウム 【その他の成分】アスコルビン酸(ビタミンC)、グレープフルーツエキス、レモンエキス、l-メントール、アルピニアカツマダイ種子エキス(アルピニアホワイト)、BG、無水エタノール、濃グリセリン、POPメチルグルコシド、エタノール、POE・ジメチコン共重合体、DPG、POE・POPジメチコン共重合体、ジメチコン、メチルフェニルポリシロキサン、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、POE・POPデシルテトラデシルエーテル、パラベン、クエン酸ナトリウム水和物、無水クエン酸、キサンタンガム、エデト酸塩、香料



シミ・そばかすケア、ニキビ跡ケアを重視したい人、さっぱり美白を狙う人におすすめだけど、冬はあまり活躍しないかな
23![]() ![]() | 白潤 薬用美白化粧水 | 普通肌:◯ 混合肌:△ 乾燥肌:◯ 脂性肌:× 敏感肌:△ | 約1,200円 |
白潤の詳細
おすすめポイント
- トラネキサム酸、アラントイン配合で美白&肌荒れ予防
- 大容量ポンプ式でコスパ・使いやすさ◎
- しっとりタイプなのにベタつきにくく、ニキビができにくいとの声も
注意点
- 稀に液だれや白い塊が発生との報告あり
- 敏感肌への配慮はあるが、防腐剤などで刺激感じる場合あり
使用成分一覧
<有効成分>トラネキサム酸、アラントイン <その他の成分>加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na-2、ビタミンCリン酸Mg(ビタミンC誘導体)、ビタミンE、ハトムギ発酵液、ヨクイニンエキス(ハトムギエキス)、BG、POE硬化ヒマシ油、フェノキシエタノール、無水クエン酸、安息香酸塩、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、シュガースクワラン、エデト酸塩、DPG、クエン酸、クエン酸Na、ジグリセリン、キサンタンガム



白潤はやっぱり安定でおすすめの化粧水ですよ!価格も安い。でも脂性肌や敏感肌には合わないことがあるから注意してくださいね
24![]() ![]() | 桃77ナイアシンエッセンストナー | 普通肌:◯ 混合肌:◯ 乾燥肌:△ 脂性肌:◯ 敏感肌:△ | 約2,500円 |
ビオデルマの詳細
おすすめポイント
- 発酵桃エキスやナイアシンアミド配合でツヤ肌サポート
- 保湿しながらベタつきを抑え、メイク密着感アップ
- フルーツ由来成分による角質・毛穴ケア
注意点
- 香りや発酵成分が苦手な場合あり
- コストがやや高め
使用成分一覧
モモ果実エキス、2、3-ブタンジオール、水、グリセリン、DPG、ナイアシンアミド、BG、1、2-ヘキサンジオール、乳酸桿菌発酵液、メチルプロパンジオール、ストレプトコッカスサーモフィルス培養物、リンゴ果汁、ビフィズス菌培養溶解質、バチルス発酵物、メシマコブエキス、キシロース、ガラクトミセス培養液、α-アルブチン、モモ花エキス、ヒアルロン酸Na、加水分解野菜タンパク、ラウリン酸ポリグリセリル-10、プロパンジオール、スクワラン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、ジフェニルジメチコン、トリエチルヘキサノイン、エチルヘキシルグリセリン、イソステアリン酸ポリグリセリル-10、アデノシン、水添リゾレシチン、グリチルリチン酸2K、トロメタミン、ポリアクリル酸Na、パンテノール、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、セラミドNP、アラントイン、シアノコバラミン、ポリグルタミン酸、ステアロイルグルタミン酸Na、トコフェロール、アスコルビルグルコシド、ベタインサリチル酸、アスコルビン酸、マルトデキストリン、グリシン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸、ロイシン、アラニン、リシン、アルギニン、チロシン、フェニルアラニン、プロリン、トレオニン、バリン、イソロイシン、ヒスチジン、システイン、メチオニン、キサンタンガム、香料



肌のツヤ感を重視し、角質・毛穴対策もしっかりしたい方、これ買ってください。匂い結構強いけど、あまりこの匂いが苦手ない人はいないのでは?と思います
25![]() ![]() | アクネス薬用化粧水 | 普通肌:◯ 混合肌:△ 乾燥肌:× 脂性肌:◯ 敏感肌:◯ | 約1,500円 |
アクネスラボの詳細
おすすめポイント
- ニキビケア有効成分配合でトラブル肌をケア
- 無添加・低刺激設計で安心感
- 続けるほど肌荒れしにくい健やかな肌へ
注意点
- 保湿力が控えめで乾燥する季節は他アイテム併用が必要
- 使用感が地味で好みが分かれる場合あり
使用成分一覧
【有効成分】イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウム、ニコチン酸アミド【その他の成分】ヒオウギ抽出液、ブクリョウエキス、ヨクイニンエキス、海藻エキス(4)、アロエエキス(2)、酵母エキス(1)、レモングラス抽出液、ドクダミエキス、ポリグルタミン酸塩、カンゾウ抽出末、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、エタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、クエン酸ナトリウム、クエン酸、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸エステル、精製水



ニキビや肌荒れを根本からケアしたい、トラブル予防を重視する肌質のかたにおすすめできる化粧水です
26![]() ![]() | 日本酒の化粧水 | 普通肌:◯ 混合肌:△ 乾燥肌:◯ 脂性肌:× 敏感肌:△ | 約900円 |
菊正宗の詳細
おすすめポイント
- 日本酒・セラミド・アミノ酸でしっかり保湿
- 大容量でコスパ良く全身ケア可能
- なめらかな仕上がりで肌を保護
注意点
- 日本酒系の香りに好みが分かれる
- しっとり重めの使用感が苦手な人には不向き
使用成分一覧
水、グリセリン、ミネラルオイル、トリエチルヘキサノイン、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、グリシン、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、プラセンタエキス、アルブチン、グリチルリチン酸2K、コレステロール、フィトスフィンゴシン、ラウロイルラクチレートNa、PEG-9ジメチコン、イソステアリン酸PEG-20ソルビタン、カルボマー、キサンタンガム、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、EDTA-2Na、フィチン酸、ベヘニルアルコール、水酸化K、酸化銀、フェノキシエタノール、香料



大容量で全身使える保湿を求め、コスパを重視する人におすすめかな?ハトムギ化粧水の保湿力が高いバージョンといった印象です
27![]() ![]() | 保湿浸透水バランシング | 普通肌:◯ 混合肌:△ 乾燥肌:× 脂性肌:◯ 敏感肌:◯ | 約1,500円 |
うるおすケアの詳細
おすすめポイント
- ヒト型セラミド配合でうるおいバランスを整える
- アルコールフリー・低刺激処方
- さらりとした質感で使いやすい
注意点
- 高保湿を求める人にはやや物足りない可能性
- やや価格が高めでコスト面に課題
使用成分一覧
水、BG、グリセレス-26、1,2-ヘキサンジオール、グリセリン、ナイアシンアミド、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、ダイズ種子エキス、ナットウガム、エクトイン、イノシット、ヒアルロン酸Na、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、フィトステロールズ、水添レシチン、クエン酸、クエン酸Na、キサンタンガム



セラミドによるうるおいバランスケアで、刺激を避けながらしっとり感を得たい人におすすめ。価格はどうしても高いですね。成分はそれでもかなりいいですよ!
28![]() ![]() | 乾燥さんの薬用しっとり化粧液 | 普通肌:◯ 混合肌:△ 乾燥肌:◯ 脂性肌:× 敏感肌:◯ | 約1,500円 |
乾燥さんの詳細
おすすめポイント
- ナイアシンアミド配合でしっとり保湿&ケア
- 化粧水・美容液・乳液が1本で完了する手軽さ
- 無香料・無着色などフリー設計で安心
注意点
- とろみが強く、軽い使用感を好む人には不向き
- 粘度があり、適量調整に慣れが必要
使用成分一覧
【有効成分】ナイアシンアミド、グリチルリチン酸ジカリウム【その他の成分】1,3–ブチレングリコール、濃グリセリン、ジグリセリン、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、エデト酸二ナトリウム、トリメチルグリシン、ポリエチレングリコール4000、キサンタンガム、カルボキシビニルポリマー、2–エチルヘキサン酸セチル、天然ビタミンE、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ワセリン、水素添加大豆リン脂質、フィトステロール、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、N–ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、N–ステアロイルフィトスフィンゴシン、ステアロイルオキシヘプタコサノイルフィトスフィンゴシン、水酸化カリウム、フェノキシエタノール、グリセリンモノ2–エチルヘキシルエーテル、バクモンドウエキス、デキストリン、精製水、加水分解ヒアルロン酸、シロキクラゲ多糖体、タウリン、塩酸リジン、DL–アラニン、L–ヒスチジン塩酸塩、L–アルギニン、L–セリン、L–プロリン、L–グルタミン酸、L–スレオニン、L–バリン、L–ロイシン、グリシン、アラントイン、L–イソロイシン、L–フェニルアラニン



最近バズってる乾燥さん!どこでもお店の目立つところに置いてあってすごいですよね!乾燥肌の人にやはりおすすめです
29![]() ![]() | クリアフル | 普通肌:◯ 混合肌:△ 乾燥肌:× 脂性肌:◯ 敏感肌:◯ | 約1,650円 |
オルビス・クリアフルの詳細
おすすめポイント
- ニキビ有効成分配合でトラブル予防
- さっぱりタイプでべたつきにくく使いやすい
- 無香料・低刺激性テスト済みで安心感あり
注意点
- 潤い感は控えめで、他アイテム併用が必要な場合あり
- 効果実感には継続使用が前提
使用成分一覧
【有効成分】グリチルリチン酸ジカリウム【その他の成分】水、1,3-ブチレングリコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、シコニン、テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル、天然ビタミンE、ユズセラミド、イノシット、フィチン酸液、スフィンゴ糖脂質、ヨクイニンエキス、アロエエキス(2)、ヨモギエキス、水溶性コラーゲン液、レモングラス抽出液、ヒメフウロエキス、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)デカグリセリル液、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、アマチャヅルエキス、イソステアリン酸、1,2-ペンタンジオール、濃グリセリン、クエン酸、クエン酸ナトリウム、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸メチル



繰り返すニキビや毛穴悩みをケアできます
30![]() ![]() | ショットプラス | 普通肌:◯ 混合肌:△ 乾燥肌:◯ 脂性肌:× 敏感肌:◯ | 約1,200円 |
オルビスの詳細
おすすめポイント
- ビタミンC誘導体、ナイアシンアミドでハリ・ツヤをサポート
- とろみある使用感ながら美容液級の保湿力
- 無油分・アルコールフリーで肌にやさしい
注意点
- とろみが苦手な人には合わない可能性
- 効果実感には時間と継続が必要
使用成分一覧
水、グリセリン、イソペンチルジオール、BG、PEG-20、ナイアシンアミド、アスコルビルグルコシド、サッカロミセス/ハトムギ種子発酵液、ルイボスエキス、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、フィトステロールズ、水添レシチン、(C12-20)アルキルグルコシド、PEG-150、キサンタンガム、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、エチルヘキシルグリセリン、水酸化K、フェノキシエタノール



ハリやツヤなど年齢サインへのアプローチを、手軽な価格で始めたい人におすすめ